鉄砲で以後(15)予算(43)増える |
1543年 |
鉄砲伝来(ポルトガル人→種子島) |
以後(15)よく(49)広まるキリスト教 |
1549年 |
キリスト教伝来(フランシスコ・ザビエル→鹿児島) |
以後(15)涙(73)の足利将軍 |
1573年 |
室町幕府滅亡(信長が足利将軍を京都から追放) |
火(1)縄で粉々(575)武田軍 |
1575年 |
長篠の戦(信長・家康連合軍VS武田軍) |
十五夜(1582)に光秀謀反 |
1582年 |
本能寺の変(明智光秀の謀反) |
以後(15),刃(8)物は廃(8)棄する |
1588年 |
刀狩(農民一揆の防止+兵農分離) |
戦(1)国(59)丸(0)めた関白秀吉 |
1590年 |
秀吉の全国統一(小田原城の北条氏降伏)☞豊臣の姓を名乗る |
以後(15),悔い(91)残る身分統制 |
1591年 |
身分統制令☞朝鮮出兵の奉公人と年貢確保 |
異国に(1592)出兵,文禄の役 |
1592年 |
文禄の役(朝鮮出兵)☜李舜臣の水軍が攪乱 |
異国に(1592)出るとき,朱印船 |
1592年 |
朱印船制度(対東南アジア貿易・秀吉~鎖国) |
い(1)ます老(6)中(0)三(3)奉行 |
1603年 |
江戸幕府成立 |
色は(160)白(4)いよ,生糸だよ
|
1604年 |
糸割符制度(輸入生糸の一括購入・販売制度) |
言(1)っても無意味(613)な教禁令 |
1613年 |
全国への禁教令(徳川秀忠) |
一(1)緒に籠(6)城一(1)人息子(6)と淀の方 |
1615年 |
大阪夏の陣(豊臣秀頼と淀君自害) |
異論(16)以後(15 )なし武家諸法度 |
1615年 |
武家諸法度(秀忠) |
一路(16)見事(35)な大名行列 |
1635年 |
参勤交代の制度(徳川家光) |
島原の人(1)無残(63)な(7)り |
1637年 |
島原・天草一揆(島原の乱)☞宗門改・寺請制度 |
今(1)は無(6)理です鎖(3)国(9)です |
1639年 |
鎖国の完成(ポルトガル船の来航禁止) |
一番(1)無視さ(643)れた禁止令 |
1643年 |
田畑永代売買/田畑勝手作の禁令→地租改正まで |
人(1)虫(64)食(9)って生きろ |
1649年 |
慶安の御触書(幕府が発令した根拠なし) |
アイヌのヒーロー(16)無休(69)で奮戦 |
1669年 |
シャクシャインの戦い(アイヌの人々が松前藩へ蜂起)に |
一郎(16)君,涙(73)の分地制限令 |
1673年 |
分地制限令(分割相続の制限令) |
色(16)気は(8)丸(0)の綱吉君 |
1680年 |
徳川綱吉将軍になる |
非難多(1709)くて白石まいる |
1709年 |
正徳の治(新井白石☞良貨の発行・貿易の制限) |
い(1)きな(7)ヒーロー(16)吉宗,登場 |
1716年 |
8代将軍・徳川吉宗の政治改革 |
非難(17)なに(72)くそ老中,田沼 |
1772年 |
老中・田沼意次の政治(株仲間の奨励・長崎貿易の振興) |
い(1)きな(7)話(87)だ寛政の改革 |
1787年 |
老中・松平定信の政治改革 |
いや(18),日(2)本に来(5)ないで外国船 |
1825年 |
外国船打払令(清・オランダ以外は撃退) |
人は(18)みな(37)大塩さんの味方です |
1837年 |
大塩平八郎の乱(陽明学者・天保の飢饉救済) |
蛮社の人は(18)錯乱(39)す |
1839年 |
蛮社の獄(蘭学者 渡辺崋山・高野長英逮捕) |
人は(18)よれ(40)よれアヘン戦争 |
1840年 |
アヘン戦争(イギリスVS清→南京条約) |
人は(18)良い(41)けど,水野さん |
1841年 |
天保の改革(水野忠邦) |
水野の一派(18)は清に(42)驚き給与令 |
1842年 |
薪水給与令☜アヘン戦争 |
一(1)まず函(85)館・下(4)田から |
1854年 |
日米和親条約(開国) |
いや(18)~怖(58)いぞ不平等 |
1858年 |
日米修好通商条約(函館・新潟・長崎・兵庫・神奈川) |
人は(18)獄(59)へと放り込む |
1859年 |
安政の大獄(尊皇攘夷論者 吉田松陰逮捕) |
井伊は(18)老齢(60) |
1860年 |
桜田門外の変(尊皇攘夷派→井伊直弼暗殺) |
いや(18)でも無(6)理に行(1)かせる和宮 |
1861年 |
和宮降嫁(孝明天皇の妹→13代将軍家茂) |
一夜(18)で無惨(63),薩英戦争 |
1863年 |
薩英戦争☜生麦事件 |
十八(18)夜。無(6)念だ実(3)美,京より追放 |
1863年 |
8月18日の政変(攘夷を企てる三条実美ら追放) |
池(1)田屋(8)で無(6)残な殺戮新(4)選組 |
1864年 |
池田屋事件(新撰組が徴収尊攘派を殺傷) |
いやな虫(1864),薩摩・会津が退治する |
1864年 |
禁門の変(蛤御門の変)長州急進派VS薩摩・会津・桑名 |
人人は無視(1864)する,オーファイヤー |
1864年 |
四国艦隊下関砲撃事件(下関戦争)VS蘭・仏・米・英 |
大砲一発(18),虫(64)の息だよ長州藩 |
1864年 |
第一次長州征討(長州は幕府側に恭順) |
い(1)っしょにや(8)ろうぜ昔(6)は昔(6) |
1866年 |
薩長同盟☞第2次長州征討(長州勝利・徳川家茂逝去) |
一夜(18)でむな(67 )しい江戸幕府 |
1867年 |
大政奉還(徳川慶喜)・大政復古の大号令(倒幕派) |
ひ(1)とつやろうや(868),御一新 |
1868年 |
五か条のご誓文(明治天皇)+東京遷都 |