人はむく(1869)れて版籍奉還 | 1869年 | 版籍奉還(旧藩主→知藩事) |
---|---|---|
悪貨はいや(18),ない(71)方がいい | 1871年 | 新貨条例(円銭厘の十進法に基づく新貨幣) |
藩とは言わない(1871)廃藩置県 |
1871年 | 廃藩置県(中央から府知事・県令が派遣) |
いやな人(1871)は連れて行かない使節団 | 1871年 | 岩倉具視使節団(大久保・木戸・伊藤) |
地租はいやな3(1873)% | 1873年 | 徴兵令・地租改正(地価→地券→地租) |
征韓論を言うな(187)らみ(3)んな出て行って | 1873年 | 明治6年の政変(西郷隆盛や板垣退助が政府を去る) |
いやな(187)世(4)直そう建白書(民権運動) | 1874年 | 民選議員設立建白書・自由民権運動 |
いやな士(1874)族の反乱始まる | 1874年 | 佐賀の乱(江藤新平)→神風連→秋月→萩→西南 |
言論弾圧,いやなこ(1875)った。 | 1875年 | 讒謗律・新聞紙条例 |
いや(18)でもなろ(76)う,日本と仲良く | 1876年 | 日朝修好条規(不平等条約)締結☜江華島事件 |
西郷さんご機嫌いかが,否(18)なな(77)め | 1877年 | 西南戦争☞言論による反政府運動に転換 |
いや無く(1879)なったよ,琉球藩 | 1879年 | 琉球処分(琉球藩→沖縄県と改称) |
民権の人はやれ(1880)ない演説会 | 1880年 | 集会条例☜国会開設運動 |
いち早い(1881)国会開設望みます |
1881年 | 国会開設の勅諭(詔) |
いな奴(188)い(1)なくなってよ政府から | 1881年 | 明治14年の政変(伊藤博文が大隈重信を政府から追放) |
一番(18)はじ(82)めの激化事件 | 1882年 | 福島事件(自由党員の激化事件で弾圧逮捕) |
秩父へ軍隊一夜(18)で走(84)る | 1884年 | 秩父事件(松方デフレ政策に農民蜂起←軍隊) |
薩長の一派は(188)強(5)引,内閣づくり | 1885年 | 内閣制度の創設(太政官制の廃止) |
民権の人は(18)離(87)れよ皇居から | 1887年 | 保安条例☜三大事件建白運動(言論の自由・地租軽減・条約改正) |
いち早く(1889)アジアで出した帝国憲法 | 1889年 | 大日本帝国憲法発布(欽定憲法・国民は臣民) |
清倒し一躍(189)世(4)に出る大日本 | 1894年 | 日清戦争☜甲午農民戦争 |
改めて条約(189)し(4)ましょう,宗光さん | 1894年 | 日英通商航海条約締結(第一次条約改正・法権回復) |
違約(189)ご(5)めんだ,三国干渉 | 1895年 | 三国干渉(独・露・仏→遼東半島の返還勧告) |
いや(18)あ苦難(97)の金本位制 | 1897年 | 金本位制☜金の準備金に日清戦争の賠償金 |
日暮れに(1902)結ぶ日英同盟 | 1902年 | 日英同盟(ロシアの南下政策に対抗) |
行くわよ(1904),旅順へ | 1904年 | 日露戦争☞ポーツマス条約☜日比谷焼討ち |
社会主義,以(1)後苦渋(910)の冬の時代 | 1910年 | 大逆事件(天皇暗殺計画☞幸徳秋水死刑) |
幾十(1910)年,あわれ韓国植民地 | 1910年 | 韓国併合(朝鮮総督府設置)☜伊藤博文暗殺 |
ひ(1)どくいい(911)結果残した小村さん | 1911年 | 関税自主権の回復(第二次条約改正) |
国建てて得意に(1912)なった孫文さん | 1912年 | 中華民国成立☜孫文の辛亥革命 |
人(1),食いつ(912)いた護憲運動 | 1912年 | 第一次護憲運動☞大正政変(桂内閣崩壊) |
サラエボに行く人死(1914)んで1次大戦 | 1914年 | 第一次世界大戦☞オーストリアがセルビアへ |
要求の一句(19)一語(15)に野心あり | 1915年 | 21か条の要求☞ドイツ権益を横取り |
得意な(1917)顔のレーニンさん | 1917年 | ロシア革命☞シベリア出兵 |
シベリアに行く(19)のいや(18)です寒いから | 1918年 | シベリア出兵☞米騒動 |
人(1)食いは(918)ぐれて米騒動 | 1918年 | 米騒動☞原敬の本格的政党内閣 |
行く行く(1919)パリのベルサイユ | 1919年 | ベルサイユ条約☞国際連盟・民族自決 |
遠くに見(1923)える火の柱 | 1923年 | 関東大震災 |
とっくに知(1924)ってる第二次護憲運動 | 1924年 | 第二次護憲運動☞護憲三派連立(加藤高明) |
行く(19)人は25(25)以上の男だけ | 1925年 | 普通選挙法と治安維持法☞社会主義者の取締 |
一(1)大事苦肉(929)の策のニューディール | 1929年 | 世界恐慌☜NYの株式市場の大暴落 |
ひ(1)どく未練(930)な金解禁 | 1930年 | 金解禁(大量流出)→昭和恐慌 |
い(1)かにもくさい(931)満州事変 | 1931年 | 満州事変☞満州国を建設 |
いくさに(1932)向かう515 | 1932年 | 五・一五事件☞政党政治終わる |
国連で,ひどく淋(1933)しい松岡洋右 | 1933年 | 国際連盟脱退☜満州国からの撤兵勧告 |
ひどく寒(1936)い日226 | 1936年 | 二・二六事件☞軍部の発言強まる |
いくさ(193)長(7)引く日中戦争 | 1937年 | 日中戦争☞首都南京を占領(大虐殺) |
いくさや(1938)めずに総動員 | 1938年 | 国家総動員法☞国会の承認なしで人や物 |
いくさ繰(1939)り返すヨーロッパ | 1939年 | 第二次世界大戦☞ドイツがポーランドへ |
遠くよ(194)り悪(0)い誘いの三国同盟 | 1940年 | 日独伊三国同盟☞○米鉄鋼の対日輸出禁止 |
いくよ(194)日(1)の丸太平洋 | 1941年 | 太平洋戦争☞12月8日 真珠湾攻撃 |